概要
- 出現エリア:C1 外回り
- チーム台数:7台
- 代表車種:日産 シルビア spec-R AERO (S15)
チーム紹介
雑誌編集長の「夢幻の不死鳥」こと浅川幸秀が率いる、S15シルビアのワンメイクチーム。メンバーは編集者、ライター、カメラマンといったメディア関係者で構成されており、知的な雰囲気が漂う。かつて「首都高最強硬派」と呼ばれたチームの元メンバーも在籍しており、その走りは今も健在。全員が同じ車種だからこそ、それぞれの個性とセッティングの違いが際立つ、玄人好みの集団だ。
メンバー一覧

● 夢幻の不死鳥(浅川 幸秀)チームリーダー
- 車種:SILVIA spec-R AERO (S15) '99 (駆動方式:FR / エンジン:I4)
- スペック:2,097cc / 328ps (6,400rpm) / 39kgm (4,000rpm)
- 職業:雑誌編集長
- プロフィール: 学生時代から編集部に出入りし、若くして編集長になったやり手。愛車の銀のシルビアに10年以上乗り続けており、走りもチューンも知り尽くしている。粘り強い性格は走りにも表れており、後半に引き離されると戦意を失う癖がある。

● デジタルキラー(遠野 弘道)
- 車種:SILVIA spec-R AERO (S15) '99 (駆動方式:FR / エンジン:I4)
- スペック:1,998cc / 274ps (6,400rpm) / 31kgm (6,400rpm)
- 職業:副編集長
- プロフィール: クルマの扱いも得意だが、パソコン関係はさらに得意。知らないことを人に聞けないプライドの高さが玉に瑕。チューニングに関しては自信を持っており、そのせいかマシントラブルは絶えない。かつて燻っていたが、すっかり強面のメンバーに。

● ライジングベア(田村 直希)
- 車種:SILVIA spec-R AERO (S15) '99 (駆動方式:FR / エンジン:I4)
- スペック:2,097cc / 325ps (6,400rpm) / 38kgm (4,000rpm)
- 職業:ライター
- プロフィール: グルメや映画など、幅広いジャンルで活躍する人気ライター。最近レストアしたばかりの愛車は、こまめなメンテナンスにより今も健在。バトルでは毎回ほとんど同じラインでコーナーを抜けていくという。どんなに荒されても全く動じないその走りは、彼の仕事ぶりそのもの。

● フラッシュブラッド(奥山 晃)
- 車種:SILVIA spec-R AERO (S15) '99 (駆動方式:FR / エンジン:I4)
- スペック:2,097cc / 325ps (6,400rpm) / 38kgm (4,000rpm)
- 職業:カメラマン
- プロフィール: カメラマンとして働きながら、個展を開くなどアートの領域でも活動。納得するまで研究しないと気が済まない性格。他者の走りを撮るために、アシスタントとして雇った若いカメラマンを走らせ、自身は観察に徹することもある。

● ピンクリリー(百合 一成)
- 車種:SILVIA spec-R AERO (S15) '99 (駆動方式:FR / エンジン:I4)
- スペック:2,097cc / 325ps (6,400rpm) / 38kgm (4,000rpm)
- 職業:印刷会社勤務
- プロフィール: 40歳を迎え、15歳年下の妻との間に授かった娘も今年で7歳。かつて所属していたチームは「首都高最強硬派」とも呼ばれていた。昔のリーダーとチームを立ち上げるため、今日も走り続ける。相手の心を折るまでブロックし続ける戦法は今も変わらない。

● 可憐なモンスター(桃井 泉)
- 車種:SILVIA spec-R AERO (S15) '99 (駆動方式:FR / エンジン:I4)
- スペック:2,097cc / 325ps (6,400rpm) / 38kgm (4,000rpm)
- 職業:編集者
- プロフィール: 編集部に入って4年。前任の編集長の後輩にあたる。新人のころのミスは、編集長である「夢幻の不死鳥」の死角にどやされていたが、今では後輩のミスが問題化する前に気づき、フォローできる程になった。どんな仕事でも、ミスを恐れない大胆さを身につけられれば、また一段と化けるのだが。

● パーフェクトビギナー(奥井 清一郎)
- 車種:SILVIA spec-R AERO (S15) '99 (駆動方式:FR / エンジン:I4)
- スペック:1,998cc / 250ps (6,400rpm) / 28kgm (4,800rpm)
- 職業:ライター
- プロフィール: 「ライジングベア」の武器。クルマの知識は豊富で、速さはどのライターにも劣らない。が、走りにおいては、まだ卒業できていない。押しの弱い性格が災いし、コーナーでバトル相手に思わずラインを譲ってしまう。
攻略メモ
特徴
- 全員がS15シルビアに乗るワンメイクチームであり、マシンの基本性能は近い。
- 雑誌編集部が母体となっており、メンバーはメディア関係者が多く、理論的な走りをする傾向がある。
- FRターボ車特有のドリフトやテクニカルな走りを得意とするメンバーが揃っている。
注意点
- リーダーは10年以上同じクルマに乗り続けており、マシンの特性を完全に知り尽くしている。
- 「ライジングベア」は非常に丁寧で隙のない走りをするため、ミスを誘いにくい堅実な相手。
- 「ピンクリリー」は相手の進路を徹底的にブロックしてくるため、一度前に出られるとオーバーテイクが非常に難しい。
攻略法
- 全員が同じ車種のため、バトルは純粋なドライビングテクニックとセッティングの差が勝敗を分ける。
- FR車の特性上、コーナー立ち上がりでのトラクションコントロールが鍵となる。相手が体勢を崩した一瞬の隙を確実に突くことが重要。
- ブロックを得意とする相手には、フェイントを多用してラインを読ませず、意表を突いたタイミングでオーバーテイクを狙うのが有効。