未分類

STRONG FORMATION(ストロングフォーメーション)

概要

  • 出現エリア:新環状 右周り
  • チーム台数:11台
  • 代表車種:日産 スカイラインGT-R (R34, R32), スバル インプレッサ (GC8, GDB), トヨタ スープラ (JZA70)

チーム紹介

アメフトチーム「クリムゾン・ストロンガーズ」のセンター、宇田政史が結成した走り屋チーム。その名の通り、アメリカンフットボールの戦術を首都高バトルに持ち込み、攻撃担当の「オフェンス5」、守備担当の「ディフェンス5」といったユニット単位での組織的な走りを展開する。メンバーは全員が現役のアメフト選手で、屈強な肉体から繰り出されるパワフルかつ緻密なドライビングが特徴。ハイパワーな4WDマシンを中心に、チーム一丸となって首都高を制圧する。


メンバー一覧

リライアブルセンター(宇田 政史)チームリーダー

  • 車種:SKYLINE GT-R V-spec II (BNR34) '00 (駆動方式:4WD / エンジン:I6)
  • スペック:2,568cc / 280ps (6,800rpm) / 40kgm (4,400rpm)
  • 職業:アメフト選手
  • プロフィール: チームの創設者にして絶対的な支柱。アメフトになぞらえたフォーメーション戦法を編み出し、チームの地位を確立した。無敵を誇ったフォーメーション戦法が破られてからは、至高のラインバッカーと共に高度な布陣を日夜考案。ハイパワーなマシンを自慢の腕力で乗りこなす。

▼ オフェンスユニット「オフェンス5」

オフェンスラインマン(間狭 勇斗)

  • 車種:IMPREZA WRX TypeR STi VersionVI (GC8) '99 (駆動方式:4WD / エンジン:F4)
  • スペック:1,994cc / 280ps (6,500rpm) / 36kgm (4,000rpm)
  • 職業:アメフト選手
  • プロフィール: 「オフェンス5」の指揮官。才能を見極める能力に長けるが口下手。悩む仲間にかけた「走ることは自分との対話だ」という一言が、チームの強力な武器となっている。人材育成にも手応えを感じている。

熱血のクォーターバック(大島 雄明)

  • 車種:SKYLINE GT-R V-spec II (BNR34) '00 (駆動方式:4WD / エンジン:I6)
  • スペック:2,568cc / 280ps (6,800rpm) / 40kgm (4,400rpm)
  • 職業:アメフト選手
  • プロフィール: チームの司令塔(QB)を務める「オフェンス5」の要。理想的な走り込みテクニックを日々向上させており、その努力する姿は多くのメンバーを惹きつけている。中速域のトルクを重視したセッティングが特徴。

一発勝負のフルバック(栗原 英正)

  • 車種:SUPRA 2.5GT TWIN TURBO R (JZA70) '93 (駆動方式:FR / エンジン:I6)
  • スペック:2,491cc / 297ps (6,400rpm) / 39kgm (4,400rpm)
  • 職業:アメフト選手
  • プロフィール: 6年前のクラッシュを機に、攻撃的なスタイルから堅実なサポート役へと転身。「制御できないパワーはただの暴力」と心に刻み、走りは成熟度を増した。しかし、ここ一番で解放されるパワーは今も破壊力抜群。

俊足のワイドレシーバー(堤 拓海)

  • 車種:IMPREZA WRX STi spec C (GDB) '05 (駆動方式:4WD / エンジン:F4)
  • スペック:1,994cc / 280ps (6,400rpm) / 43kgm (4,400rpm)
  • 職業:アメフト選手
  • プロフィール: 攻撃的な性格だったが、かつてチームの不和を招いた経験から冷静さを身につけた。彼の鋭い走りを突く攻撃は高く評価されている。「ディフェンシブバック」の飯田とはライバル関係から互いを認め合う関係へ。

機動のランニングバック(獅䨩 昌夫)

  • 車種:IMPREZA WRX STi (GDB) '00 (駆動方式:4WD / エンジン:F4)
  • スペック:1,994cc / 280ps (6,400rpm) / 38kgm (4,000rpm)
  • 職業:アメフト選手
  • プロフィール: フットワークの軽さを活かすチームの情報収集役。攻撃時も守備時でも安定した力を発揮するマルチプレイヤー。数年前から走り込みを重ね、テクニックは格段に向上。今や計算できる頼れる先輩としてチームを引っ張る。

▼ ディフェンスユニット「ディフェンス5」

至高のラインバッカー(神崎 武弘)

  • 車種:SILVIA spec-R AERO (S15) '99 (駆動方式:FR / エンジン:I4)
  • スペック:1,998cc / 250ps (6,400rpm) / 28kgm (4,800rpm)
  • 職業:アメフト選手
  • プロフィール: 「ディフェンス5」の司令塔。リーダーから戦術の改良を求められ、メンバーとコミュニケーションを取りながら様々な戦術を練り上げている。長年の走り込みでドライビングテクニックも向上しており、名実共にディフェンスの要として君臨する。

ディフェンシブライン(沼田 陽二)

  • 車種:CROWN ATHLETE G PACKAGE (GRS184) '05 (駆動方式:FR / エンジン:V6)
  • スペック:3,456cc / 328ps (6,400rpm) / 40kgm (4,000rpm)
  • 職業:アメフト選手
  • プロフィール: 「ディフェンス5」の中核を担うボディファイター。バトルの失敗から自身の弱点に気づき、友人との並走を経て大きく成長。「至高のラインバッカー」を主将と頼り、二人三脚で精神的な強さを身につけた。

ディフェンシブバック(飯田 陸好)

  • 車種:IMPREZA WRX STi 2003 V-Limited (GDB) '03 (駆動方式:4WD / エンジン:F4)
  • スペック:1,994cc / 280ps (6,000rpm) / 40kgm (4,400rpm)
  • 職業:アメフト選手
  • プロフィール: チーム加入時は無鉄砲だったが、冷静な判断力と観察眼に裏付けされた信頼される存在に成長。ライバルだった「俊足のワイドレシーバー」と互いにサポートし合う中で生まれた友情は、チームの結束をより強固なものにしている。

抜群ミドルガード(目黒 まさる)

  • 車種:RX-7 Type RZ (FD3S) '00 (駆動方式:FR / エンジン:RE)
  • スペック:1,308cc / 280ps (6,500rpm) / 32kgm (5,000rpm)
  • 職業:アメフト選手
  • プロフィール: 「完璧ノーズガード」の兄貴分。ミスの多かった弟に"完璧"の名を付けた張本人で、弟に負けたくないという競争心を持つ。愛車のFD3Sは足回りを固め、ダイレクトなステアリングと高い回頭性を実現している。

完璧ノーズガード(浅間 永作)

  • 車種:SKYLINE GT-R V-spec II (BNR32) '94 (駆動方式:4WD / エンジン:I6)
  • スペック:2,568cc / 280ps (6,800rpm) / 36kgm (4,400rpm)
  • 職業:アメフト選手
  • プロフィール: 「抜群ミドルガード」の弟分。かつてはミスが多かったが、兄から"完璧"の名を許されて以来、名に恥じぬよう努力を重ね実力をつけている。兄へのライバル心は健在で、愛車のチューンも兄貴に合わせて足回りを調整中。

攻略メモ

特徴

  • アメフト選手で構成され、攻撃担当「オフェンス5」と守備担当「ディフェンス5」のユニットで走る。
  • 4WDのハイパワーマシンが中心だが、FRのテクニシャンも混在している。
  • 組織的なフォーメーション走行を仕掛けてくる可能性があり、単独でのバトルとは勝手が違う。

注意点

  • リーダーのR34はパワー、テクニック共にトップクラス。
  • 「オフェンス5」は攻撃的なアタックを、「ディフェンス5」は巧みなブロックなど、妨害行為を仕掛けてくる可能性がある。
  • 兄弟やライバル関係など、メンバー間の連携を活かしたコンビネーションアタックに警戒が必要。

攻略法

  • チームの強みであるフォーメーションを崩すことが攻略の鍵。ユニットの連携を断ち切るように、間に割り込んで分断を狙う。
  • 先頭を走るリーダーや各ユニットの司令塔を孤立させれば、組織的な動きを封じやすい。
  • 個々のマシンスペックも非常に高いため、単純なパワー勝負で負けないためのセッティングが不可欠。

-未分類