未分類

ASIAN AGES(アジアン・エイジス)

概要

  • 出現エリア:横羽線 下り, 平和島PA
  • チーム台数:7台
  • 代表車種:マツダ RX-7 (FD3S), 日産 フェアレディZ (Z33), スバル インプレッサ WRX STI

チーム紹介

日本で活躍する中華料理人「黒龍」こと王永輝が率いる、アジア出身のメンバーで構成されたチーム。中国系と韓国系メンバーの間には熱いライバル関係が存在し、互いに切磋琢磨している。インド出身のECUスペシャリストや、書道家、トップモデルなど、その経歴は多彩。それぞれが「龍」の名を冠し、アジアの誇りを胸に首都高を駆ける。


メンバー一覧

黒龍(王 永輝)チームリーダー

  • 車種:RX-7 Type RZ (FD3S) '00 (駆動方式:FR / エンジン:RE)
  • スペック:1,308cc / 530ps (6,800rpm) / 61kgm (5,200rpm)
  • 職業:中華料理店経営
  • プロフィール: 雑誌やテレビでも何度も取り上げられた、人気中華料理店を経営している中国人系の走り屋の創設的な存在で、アジア系チーム<ASIAN AGES>を率いるリーダー。因縁の相手スネークアイズへの雪辱を晴らすため、今なお修練を重ねており、復讐の機会を虎視眈々と狙っている。

光龍(ソン ホジュン)

  • 車種:FAIRLADY Z Version ST (Z33) '05 (駆動方式:FR / エンジン:V6)
  • スペック:3,847cc / 606ps (6,400rpm) / 74kgm (4,800rpm)
  • 職業:韓国料理店経営
  • プロフィール: 韓国のストリートレース界に突如として現れ、瞬く間に頂点へと上り詰めた男。更なる強さを求めて来日し、首都高で出会った黒龍とは永遠のライバルであり、かけがえのない友でもある。

黄龍(李 星辰)

  • 車種:RX-7 Type RZ (FD3S) '00 (駆動方式:FR / エンジン:RE)
  • スペック:1,308cc / 530ps (6,800rpm) / 61kgm (5,200rpm)
  • 職業:書道家
  • プロフィール: 物静かな書道家。「黒龍」とは以前所属していたチームからの付き合いであり、言葉数は少ないながらも、確かな絆で結ばれた間柄。どこで覚えてきたのか、自身の腕でチューニングをこなす。最近はその腕を見込まれ、メンバーからも信頼されるように。

闘龍(キム チョンオン)

  • 車種:FAIRLADY Z Version ST (Z33) '05 (駆動方式:FR / エンジン:V6)
  • スペック:3,847cc / 606ps (6,400rpm) / 74kgm (4,800rpm)
  • 職業:韓国料理店店員
  • プロフィール: 光龍の経営する店で現場を切り盛りしている男。卓越した観察力とドライビングテクニックを持ち、絡みあったばかりのマシンでも短時間で乗りこなし、どんなマシンでもその特性を存分に引き抜いて最高のパフォーマンスを発揮する。

象龍(サルマン カプール)

  • 車種:IMPREZA WRX STi (GDB) '00 (駆動方式:4WD / エンジン:F4)
  • スペック:2,198cc / 548ps (5,600rpm) / 75kgm (4,400rpm)
  • 職業:インド料理店店長
  • プロフィール: 学生時代、SEの勉強をするために日本に留学。そこで初めてチューニングカーに出会い、その魅力に心を奪われる。両国は会社を興し成功を収めたが、チューニングカーへの熱情を忘れることは出来ず、会社を弟に任して再度来日。

風龍(イム ミニョン)

  • 車種:FAIRLADY Z Version ST (Z33) '05 (駆動方式:FR / エンジン:V6)
  • スペック:3,847cc / 525ps (6,400rpm) / 64kgm (4,800rpm)
  • 職業:モデル
  • プロフィール: 現在では日本を中心に活躍している、韓国出身のトップモデル。テレビドラマへの出演、大きな舞台への挑戦、ちょっとした炎上など様々な経験を経て、酸いも甘いも噛み分けたベテランへと成長した。

桃龍(張 麗華)

  • 車種:RX-7 Type RZ (FD3S) '00 (駆動方式:FR / エンジン:RE)
  • スペック:1,308cc / 418ps (6,800rpm) / 48kgm (4,000rpm)
  • 職業:女優
  • プロフィール: 香港出身の女優。本業の傍ら、趣味と実益を兼ねて始めた。クルマ系雑誌のライター兼モデルが好評で、今では日本での知名度も中々のもの。マシンは相変わらず、本人のキュートさには似つかわしくないパワー重視型だが、長年の経験からくるステアリングとアクセルワークが備わり、一筋縄たらとても追いつけない。

攻略メモ

特徴

  • 中国、韓国、インド、日本など、アジア各国の出身者で構成された国際色豊かなチーム。
  • メンバー全員が「龍」の名を冠しており、それぞれが高いプライドと実力を持つ。
  • RX-7やフェアレディZを中心に、500馬力を超えるハイパワーマシンが揃っている。

注意点

  • リーダーの「黒龍」とサブリーダーの「光龍」は永遠のライバルであり、この2人とのバトルは特に激しいものとなる。
  • チーム内は中国系と韓国系で対抗意識があるため、バトル中に仲間割れする可能性も…?
  • 「象龍」はECUチューニングのスペシャリストであり、彼のインプレッサはスペック以上の性能を秘めている可能性がある。

攻略法

  • ハイパワーFRマシンが多いため、コーナー立ち上がりでのトラクションコントロールが勝負の鍵。相手が体勢を崩した一瞬の隙を突く。
  • チーム内のライバル関係を利用し、同士討ちを誘うようなトリッキーな動きも有効かもしれない。
  • それぞれのドライバーが高いプライドを持っている。執拗なプレッシャーをかけ続けることで、冷静さを失わせることが攻略の糸口となる。

-未分類