未分類

UNLIMITED(アンリミテッド)

概要

  • 出現エリア:湾岸線 東行き
  • チーム台数:9台
  • 代表車種:日産 スカイラインGT-R (R34, R33), ホンダ NSX-R, マツダ RX-7, 三菱 ランサーエボリューション

チーム紹介

「キリングマシーン」こと北方秀平が、次世代の走り屋たちのために立ち上げた実力派集団。メンバーにはプロドライバーや、リーダーと旧知の仲である凄腕チューナー、ドリフトマスターを自称する4WD使いなど、各ジャンルのスペシャリストが集う。その名の通り、マシンの限界(リミット)を超えた走りを目指し、夜な夜な湾岸線を疾走する。


メンバー一覧

キリングマシーン(北方 秀平)チームリーダー

  • 車種:NSX-R (NA2) '02 (駆動方式:MR / エンジン:V6)
  • スペック:3,337cc / 333ps (7,200rpm) / 38kgm (5,200rpm)
  • 職業:塾講師
  • プロフィール: マナーの悪い走り屋を決して許さず、見つけると容赦なく牙をむく、血気盛んの走り屋。彼が率いるチーム<Neo Limited>が実力をつけ、次世代の走り屋たちが台頭する中でも、新たな強敵たちとのバトルを楽しんでいる。
    とはいえ今のマシンは、昔のマシンよりもスペックが低い。

さすらいのMONSTER(高瀬 博貴)

  • 車種:SKYLINE GT-R V-spec II (BNR34) '00 (駆動方式:4WD / エンジン:I6)
  • スペック:2,568cc / 368ps (6,800rpm) / 55kgm (4,000rpm)
  • 職業:鉄筋作業員
  • プロフィール: 「博さん」と呼ばれ慕うリーダーとはもう古い付き合い。チューナーとしての一面も、マシンを速くする"技"を見極める戦略眼を持ち、漆黒のチューンで最高の仕上がりを引き出す。メンバーのマシンにも手を貸しており、彼の存在がこのチームの強さを下支えしている。

スコッチ特急(丹波 義行)

  • 車種:SKYLINE GT-R V-spec (BCNR33) '97 (駆動方式:4WD / エンジン:I6)
  • スペック:2,568cc / 366ps (6,800rpm) / 51kgm (4,000rpm)
  • 職業:ファッションデザイナー
  • プロフィール: キリングマシーンに観光したことがきっかけでチームに加入。物腰みしながらも相手の実力は素直に認め、内心ではリーダーを敬愛している。日々テクニックを磨いているが、「リーダーを超えたい」という思いと、「常に高い壁であって欲しい」という思いの狭間で揺らぐ。

イエスマン ナオ(鳥海 直之)

  • 車種:SKYLINE GT-R V-spec (BCNR33) '97 (駆動方式:4WD / エンジン:I6)
  • スペック:2,568cc / 366ps (6,800rpm) / 51kgm (4,000rpm)
  • 職業:獣医
  • プロフィール: 本人はなりゆきと言っているが、当時カリスマ的な走りだったキリングマシーンに認められチームに迎えられている。元々走りのセンスが良かったことに加え、レベルの高いメンバーに揉まれてチューンの技術も向上。ハイパワーなBCNR33を思う存分振り回す。

湾岸の大魔人(園田 俊)

  • 車種:SKYLINE GT-R V-spec (BCNR33) '97 (駆動方式:4WD / エンジン:I6)
  • スペック:2,568cc / 366ps (6,800rpm) / 51kgm (4,000rpm)
  • 職業:自転車屋経営
  • プロフィール: プロドライバーとして世界大会で活躍する傍ら、時間を見つけては首都高に走りに来る。いかつい顔と巨体からついた通り名だが、実は動物好きの心優しい男。自らの巨躯をものともしないGT-Rに絶大な信頼を寄せている。

まむしのキョウ(久谷 恭司)

  • 車種:RX-7 Type RZ (FD3S) '00 (駆動方式:FR / エンジン:RE)
  • スペック:1,308cc / 374ps (6,800rpm) / 43kgm (4,000rpm)
  • 職業:陶芸家
  • プロフィール: チーム最年長でキリングマシーンからも相談を受ける大ベテラン。「さすらいのMONSTER」と共にチームを支えている。以前は"久谷アプローチ"と呼ばれた独特なドリフトで敵ナシだったが、現在は最高速を重視したグリップ走法に変化。

スリーピング ケイ(小西 圭)

  • 車種:RX-7 Type RZ (FD3S) '00 (駆動方式:FR / エンジン:RE)
  • スペック:1,308cc / 374ps (6,800rpm) / 43kgm (4,000rpm)
  • 職業:カーディーラー
  • プロフィール: チームに加入当時はまだ粗削りだった走りも、長年の走り込みによって十分に成熟した。チームの中核に成長し、挑んでくるライバルを最前線で迎え撃っている。以前から愛用しているスポーツROMはより高性能になり、「さすらいのMONSTER」の協力を得ながら試行錯誤を繰り返した。

アスファルトの嘆き(藤崎 泰)

  • 車種:LANCER GSR EVOLUTION V (CP9A) '98 (駆動方式:4WD / エンジン:I4)
  • スペック:2,098cc / 373ps (6,000rpm) / 53kgm (3,200rpm)
  • 職業:弁護士
  • プロフィール: 自ら"ドリフトマスター"を名乗り、その走りは見る者に興奮と感動を与える。一般的にドリフトが難しいとされる4WD車で、見事なドリフト走行をやってのける実力者。コーナー出口ではがっちりトラクションを効かせて立ち上がり、4WDの新たな走りを探究した。

大和三郎(由良 三郎)

  • 車種:LANCER EVOLUTION FINAL EDITION (CZ4A) '15 (駆動方式:4WD / エンジン:I4)
  • スペック:2,097cc / 417ps (6,000rpm) / 60kgm (3,600rpm)
  • 職業:カラオケ店経営
  • プロフィール: マナーに反した無軌道な走りを繰り返す走り屋を首都高環状から駆逐するという思想の元、以前は<COMMANDER>に所属していたが、一向に成果の出ないチームに見切りをつけ、同じ思想を掲げる<UNLIMITED>に加入した。

攻略メモ

特徴

  • GT-R、NSX、ランエボなど、国産ハイパフォーマンスカーのオールスターともいえる構成。
  • プロドライバーやトップクラスのチューナーが在籍しており、マシンの完成度、ドライバーのスキル共に非常に高い。
  • 湾岸線が主戦場のため、最高速を重視したチューニングが施されている。

注意点

  • リーダーのNSX-RはMRならではのトリッキーな挙動を持つ可能性があり、扱いには高い技術が要求される。
  • 「さすらいのMONSTER」はチューナーとしても一流であり、彼の駆るR34は完璧に近いセッティングが施されている。
  • GT-R勢は圧倒的なパワーと安定性を持ち、ランエボ勢はコーナリング性能に優れるなど、車種ごとの特性がはっきりしている。

攻略法

  • 湾岸線での最高速バトルは避けられない。こちらもトップスピードと安定性を両立させたセッティングが必須。
  • 相手は百戦錬磨のベテラン揃い。単純な駆け引きは通用しないため、一瞬のミスも見逃さない集中力が求められる。
  • 相手の車種の弱点を突くことが重要。例えば、重量級のGT-Rに対してはブレーキング勝負、MRのNSX-Rには安定性を欠くような揺さぶりをかけるなど、戦略的なバトルを展開する。

-未分類