未分類

RINGS(リングス)

概要

  • 出現エリア:C1 内回り
  • チーム台数:9台
  • 代表車種:トヨタ スープラ (JZA80), 日産 スカイラインGT-R (BNR34), マツダ RX-7 (FD3S)

チーム紹介

「孤高のジャッカル」こと宮沢宗示が6代目を務める、首都高でも屈指の歴史と実力を誇るトップチーム。先代からの古参メンバーと、現リーダーの下で頭角を現した新世代が共存しており、チーム内には常に心地よい緊張感が漂う。スープラ、GT-R、RX-7といった90年代を代表するハイパワーマシンが主力。それぞれが高度なチューニングを施し、C1を舞台に頂点を目指し続ける。


メンバー一覧

孤高のジャッカル(宮沢 宗示)チームリーダー

  • 車種:SUPRA RZ (JZA80) '97 (駆動方式:FR / エンジン:I6)
  • スペック:3,146cc / 359ps (5,600rpm) / 56kgm (3,600rpm)
  • 職業:チューニングショップ経営
  • プロフィール: 首都高で長きに渡りトップクラスを堅持するチームの6代目リーダー。アンダーステアを抑えたセッティングと加速重視のギア比で、JZA80のポテンシャルを極限まで引き出す。やや強引なアクセルワークが唯一の弱点か。

流星の陽介(新宿 陽介)

  • 車種:SKYLINE GT-R V-spec II (BNR34) '00 (駆動方式:4WD / エンジン:I6)
  • スペック:2,696cc / 333ps (5,600rpm) / 49kgm (4,400rpm)
  • 職業:飲食店店員
  • プロフィール: 先代リーダーの時代から在籍している古参メンバー。面倒見の良い存在で、後輩からの相談も受けるが、自身がリーダーを継ぐつもりはない。マシンはボディ剛性を中心にライトチューンを施し、"智"を磨き続けている。

鮮烈のスライドテール(岸 潤)

  • 車種:SKYLINE GT-R V-spec II (BNR34) '00 (駆動方式:4WD / エンジン:I6)
  • スペック:2,696cc / 333ps (5,600rpm) / 49kgm (4,400rpm)
  • 職業:文房具メーカー勤務
  • プロフィール: 女性からの人気が非常に高い走り屋。マシンはデータカーを兼ねるため外見はほぼ弄らず、乗り心地を重視したセッティング。しかし、やっかみから挑戦されることも多く、次々と返り討ちにしている。

音速の白い悪魔(飯島 嘉文)

  • 車種:SUPRA RZ (JZA80) '97 (駆動方式:FR / エンジン:I6)
  • スペック:3,146cc / 346ps (5,600rpm) / 54kgm (3,600rpm)
  • 職業:空調設備工事員
  • プロフィール: 先代リーダーと反りが合わなかったが、現リーダーの実力は認めている。長い低迷期を過ごしたが、今は初心に返り"本質はチューンより腕"という信念を胸に再び走り始めた。以前より得意な燃費は健全で、接触では無類の強さを見せる。

チューン屋のハマダ(浜田 侑吏)

  • 車種:RX-7 Type RZ (FD3S) '00 (駆動方式:RE / エンジン:RE)
  • スペック:1,308cc / 326ps (6,800rpm) / 36kgm (6,400rpm)
  • 職業:カレーショップ経営
  • プロフィール: メンバー内の最古参で、リーダーの良き理解者。走り屋としてもプライベーターのチューナーとしても名を轟かせる。仲間に性格に合わせた絶妙なセッティングを提供するが、自身のマシンには実験的なことをやり過ぎて、もう一歩速くならない。

修羅(後藤 昭博)

  • 車種:SKYLINE GT-R V-spec II (BNR34) '00 (駆動方式:4WD / エンジン:I6)
  • スペック:2,696cc / 333ps (5,600rpm) / 49kgm (4,400rpm)
  • 職業:印刷会社勤務
  • プロフィール: 若いメンバーの面倒を見る役回りを担っている。「虹色ドミノ」もしっかりと実力をつけ、その手を離れつつある。マシンは旋回性を向上させたことで、コーナーの多いC1では水を得た魚のよう。高い指導力でチーム全体のレベル維持を支えている。

九官鳥(三田村 仁)

  • 車種:RX-7 Type RZ (FD3S) '00 (駆動方式:RE / エンジン:RE)
  • スペック:1,308cc / 292ps (6,800rpm) / 33kgm (5,200rpm)
  • 職業:印刷会社勤務
  • プロフィール: 物事を深く理解することから「九重鳥」と呼ばれる理論派。師匠である「修羅」からの指導により、確実に自分のものにしている。情報収集にも長けており、マシンはREならではのサイドポート加工でトルクアップをしている。

シルバー天使(村上 洋子)

  • 車種:FAIRLADY Z Version ST (Z34) '14 (駆動方式:FR / エンジン:V6)
  • スペック:3,880cc / 441ps (6,800rpm) / 50kgm (5,200rpm)
  • 職業:OL
  • プロフィール: チームの紅一点。「わがままお嬢様」として定着。年齢は誰も知らない。目標を達成するまで根気強く努力する一面を持ち、走りはかなりの水準に達している。大学祝いで買ってもらったZ34を乗り換え、飛躍的な強さと速さを身につけた。

虹色ドミノ(村上 龍行)

  • 車種:180SX TYPE X w/SUPER HICAS (KRPS13) '96 (駆動方式:FR / エンジン:I4)
  • スペック:2,097cc / 264ps (6,400rpm) / 36kgm (4,000rpm)
  • 職業:家電メーカー勤務
  • プロフィール: チューン屋のハマダから息子が発するカレーのような危険性を感じ、一時チューンから離れていた。妻は「シルバー天使」。妻のハマり様から足回りを良くするため、サスペンションブッシュまで強化品に変えている。

攻略メモ

特徴

  • 歴代の国産ハイパワースポーツカーが中心で、チーム全体のチューニングレベルが非常に高い。
  • チームの歴史が長く、先代からのメンバーと現世代のメンバーが入り混じっている。
  • リーダーはチューニングショップ経営者であり、各メンバーのマシン特性を熟知している。

注意点

  • リーダーのスープラは圧倒的な加速力を持つが、強引なアクセルワークがコーナーでの隙に繋がる可能性がある。
  • BNR34勢はそれぞれセッティングが異なり、安定志向から旋回性重視まで多彩な動きを見せるため、相手に合わせた対応が必要。
  • 「シルバー天使」のZ34は、圧倒的なパワーと飛躍的な運動性能を両立しており、チームの中でも屈指の実力者。

攻略法

  • 相手は全員がハイレベルなため、一つのミスが命取りになる。集中力を切らさず、冷静にバトルを組み立てる必要がある。
  • リーダーの弱点である強引なアクセルワークを誘い、コーナーの立ち上がりでインを突くなど、一瞬の隙を見逃さないことが重要。
  • 各ドライバーの得意な戦術(データ分析、後追いプレッシャーなど)を逆手に取り、相手のペースを乱すことが攻略の糸口となる。

-未分類