未分類

Tornado '90(トルネード90)

概要

  • 出現エリア:C1 内回り
  • チーム台数:7台
  • 代表車種:日産 シルビア (S13, S14), マツダ サバンナRX-7 (FC3S), スズキ カプチーノ

チーム紹介

「シルビアの黒豹」こと椿山定春が率いる、1990年代の名車をこよなく愛するチーム。特にS13シルビアを駆るメンバーが多く、リーダーのS14シルビアと共にチームの象徴となっている。家庭と趣味の両立に悩む父親ドライバーから、ドリフトに魅せられた若者、軽自動車でテクニックを磨く者まで、様々な背景を持つ走り屋が集う。古き良き時代のクルマと共に、C1内回りを駆け抜ける。


メンバー一覧

シルビアの黒豹(椿山 定春)チームリーダー

  • 車種:SILVIA K's AERO SE (S14) '97 (駆動方式:FR / エンジン:I4)
  • スペック:2,097cc / 291ps (6,400rpm) / 36kgm (3,600rpm)
  • 職業:精米店経営
  • プロフィール: 地元長野で名を馳せた元走り屋。1990年代の車を好み、愛車のS14を乗り続けている。マシン内部はほぼフルチューン済みで、C1のコーナーを攻撃的なドリフト走行で勝負する。古きクルマと侮ると痛い目を見るだろう。

グレイトフルダッド(多々良 茂)

  • 車種:SILVIA K's (PS13) '91 (駆動方式:FR / エンジン:I4)
  • スペック:2,097cc / 260ps (6,400rpm) / 36kgm (4,000rpm)
  • 職業:飲食店経営
  • プロフィール: リーダーの良き相談相手で、二人の子供を持つお父さん。唯一の趣味がクルマであり、家族の反対を押し切って購入した。しかし最近は周囲の目を気にしており、本当にこのまま乗り続けてよいか悩みは尽きない。

麻婆先輩(沼田 忠行)

  • 車種:SILVIA K's (PS13) '91 (駆動方式:FR / エンジン:I4)
  • スペック:2,097cc / 279ps (6,000rpm) / 38kgm (4,400rpm)
  • 職業:専務工場長
  • プロフィール: フランクで面倒見の良い性格から、後輩に慕われる「麻婆先輩」。年上のメンバーからも一目置かれている。コーナー進入時のレイトブレーキング勝負を得意としており、ブレーキのチューニングを優先している。

回転独楽(谷町 優紀)

  • 車種:SAVANNA RX-7 INFINI (FC3S) '90 (駆動方式:FR / エンジン:RE)
  • スペック:1,308cc / 216ps (6,400rpm) / 28kgm (4,000rpm)
  • 職業:車両工場従業員
  • プロフィール: 職場の先輩に誘われてチームに参加。サスペンション強化とダンパー調整で足回りを強化し、コーナーで鋭く突っ込む走りが特徴。一度調子に乗せると手強いタイプ。自慢の"4WS感"を活かしたコーナリングを見せる。

残影のテールレッド(井上 達夫)

  • 車種:SILVIA K's (PS13) '91 (駆動方式:FR / エンジン:I4)
  • スペック:2,097cc / 260ps (6,400rpm) / 36kgm (4,000rpm)
  • 職業:会社員
  • プロフィール: 元々はFRのドリフト走行に魅了された走り屋。以前はタイトなコーナリングの練習に明け暮れていたが、最近はパワースライドの習得に戦術を転換。激しく横滑りする様からその名が付けられた。

流線ランナー(葉山 徹)

  • 車種:CAPPUCCINO (EA21R) '95 (駆動方式:FR / エンジン:I3)
  • スペック:723cc / 105ps (6,400rpm) / 18kgm (3,600rpm)
  • 職業:漫画家のアシスタント
  • プロフィール: 漫画家のアシスタントとして、主に効果線などを担当。夢は自身の連載を持つこと。丁寧な作業を信条としており、その性格はドライビングにも反映され、極めて慎重。コーナーを抜ける一瞬のラインを常に考え込んでいる。

ビターオランジュ(大川 飛鳥)

  • 車種:CAPPUCCINO (EA21R) '95 (駆動方式:FR / エンジン:I3)
  • スペック:690cc / 90ps (6,400rpm) / 14kgm (3,600rpm)
  • 職業:調剤師
  • プロフィール: 親が使っていた可愛いクルマに乗り始め、運転の楽しさに目覚めた。マシンのことはまだよく分かっていないが、感覚を頼りに走る。PAで出会った「グレイトフルダッド」に誘われチームに参加。「ゆっくり着実」がモットーだが、ついアクセルに力が入ってしまう。

攻略メモ

特徴

  • 1990年代の国産FRスポーツカーが中心。特にS13シルビアの構成率が高い。
  • リーダーをはじめ、ドリフトやパワースライドなど、FRらしい走りを得意とするメンバーが多い。
  • カプチーノを駆る軽量級テクニックタイプも在籍し、小排気量ながらトリッキーな動きを見せる。

注意点

  • リーダーの「シルビアの黒豹」は、フルチューンされたS14でC1のコーナーを攻撃的なドリフトで攻めてくる。
  • 「麻婆先輩」はコーナー進入時のレイトブレーキングが得意で、インを狙っていると接触のリスクがある。
  • カプチーノ勢は非力だが、その軽さを活かした鋭いコーナリングには注意が必要。追い抜いてもコーナーでインに飛び込んでくる可能性がある。

攻略法

  • ドリフトを得意とするS13勢に対しては、立ち上がりでインを差し、トラクション性能で勝負をかけるのが有効。
  • コーナーでの無理な競り合いは避け、ラインをクロスさせるなど、相手の体勢を崩してオーバーテイクを狙う。
  • カプチーノ勢とのバトルでは、パワー差を活かしてストレートで一気に引き離し、コーナーで詰められないようにブロックラインを取ることが重要。

-未分類