概要
地元志向で固まったスバル系のチーム「The Pleiades」。WRX/STI系を揃えた実戦派集団で、コース攻略やデータ重視の思考を持つメンバーが多い。高速域での安定した走りと連携を重視し、主に横羽線上りを拠点に活動している。
- 出現エリア:横羽線 上り
- チーム台数:5台
- 代表車種:SUBARU WRX STI (VAB), SUBARU IMPREZA WRX STI (GDB)
メンバー一覧

● 第2位の男(手塚 雅路)
・車種:WRX STI Type S (VAB) '15
・職業:フードスペシャリスト
・プロフィール:
かつて“永遠の2位”を自認していた人物で、前リーダーの退任により序列でリーダー席に着く。勝敗へのこだわりが強く、自分の力でチームを首都環状の頂点へ押し上げようと真面目に取り組む。スピード重視のチューニングでマシンを固め、まとめ役としてチームを牽引している。

● 三界の疾駆者(山岸 継男)
・車種:IMPREZA WRX STi (GDB) '00
・職業:樹木医
・プロフィール:
自然保護活動に熱心な樹木医。山での走行を通じて走りの魅力に触れ、インプレッサを手に入れてから首都環状圏でも活動するようになった。穏やかな人柄だが走行中の判断は的確で、チーム内では落ち着いた存在として頼られている。

● サンダーイーグル(藤村 大助)
・車種:IMPREZA WRX STi (GDB) '00
・職業:気象予報士
・プロフィール:
気象データを活かしたコース研究と戦術立案が得意なメンバー。かつてラリーを志したが視力面で断念し、現在はデータ解析でチームに貢献する。コース状況の見極めや展開予測が得意で、情報面での支援役を担う。

● 路上の伏魔殿(笹本 拓磨)
・車種:IMPREZA WRX STi (GDB) '00
・職業:ツアーコンダクター
・プロフィール:
荒々しいバトルスタイルでストレス発散的に攻めるタイプ。対戦では派手な動きを見せがちで、終わった後には反省することも多いが、走りの実力は高い。チーム内では攻撃的な役割を担う一方、仲間に助言されて徐々に制御を学んでいる。

● バードアイ(鳥内 将司)
・車種:IMPREZA WRX STi (GDB) '00
・職業:大学院生(フィールド研究系)
・プロフィール:
視野の広さと観察力を武器にした新メンバー。野鳥観察から培った洞察力でコースの細かい変化に気付くことが多く、情報収集や相手の癖を突く支援が期待される。経験は浅いがポテンシャルは高い。
攻略メモ
特徴
- 全体的にAWDのSTI系で安定した加速とトラクションを持つ。高速区間での伸びと中速〜高速での立ち上がりが強み。
- 横羽線上りのような長い高速区間で安定して走り、ラインを崩さずに加速してくる。
- メンバーごとの走り方に差があり、攻め手(路上の伏魔殿)と情報/支援(サンダーイーグル等)が組み合わさると連携でプレッシャーをかけてくる。
注意点
- AWD車は直線加速で離されやすく、正面からの追い越しで無理をすると吹き飛ばされる危険がある(特にVAB/GDBの高出力車)。
- 攻撃的な挙動で突っ込み・切り返しを仕掛けてくることがあるため、ラインを乱されないよう冷静に対処する必要がある。
- 近接戦で無理にブロックすると重量差・加速差を利用され不利になる場面がある。
攻略法
- コーナーでは確実なライン取りを最優先に、無理な突っ込みを誘って外から確実に抜く。安定した立ち上がりで差を詰められないようにする。
- 直線ではドラフト(後ろにつく)を使わせ、ブレーキングポイントで差をつける戦術が有効。特にVAB/GDBの直線加速に対しては角度を付けた追走で差を詰める。
- 小さなミスを見逃さず、コーナー立ち上がりで加速差を見せて離す。連続攻撃より「個々のミスを突く」ほうが効きやすい。
- メンバーの役割(情報役/攻撃役)を意識し、情報役(サンダーイーグル)の位置取りや動きを見て動線を予測すると勝率が上がる。