ライバルチーム

PHASE X(フェーズ・エックス)


概要

湾岸線・西行きに登場するチーム「PHASE X」。
地元の不良少年たちから発展し、個性豊かなメンバーが集まってできた異色の集団。
それぞれの経歴はバラバラだが、「走り」に打ち込む姿勢は共通しており、独自のチューニングや発想で首都高を駆け抜けている。

  • 出現エリア:湾岸線 西行き
  • チーム台数:7台
  • 代表車種:シルビア(S15)、180SX など

メンバー一覧

ワイルドバード(リーダー)

  • 名前:浜池 勝久
  • 職業:フリーター
  • 車種:NISSAN SILVIA spec-R AERO (S15) ’99
  • プロフィール
    地元の少年たちを束ねてきた悪ガキ出身。恩師からの「何か一つを極めろ」という言葉を胸に走り続け、仲間を率いる存在に。中古車や安価なパーツを駆使しながら独学で極めたチューニングで、首都高を戦い抜いている。悪ガキ時代の仲間たちとも交流が続いており、彼の走りを支えている。

フライングオクトパス

  • 名前:布川 誠司
  • 職業:総合商社勤務
  • 車種:NISSAN 180SX TYPE X (KRPS13) ’96
  • プロフィール
    裕福な家庭に育ち、大学卒業後は大手商社に勤務。エリート街道を歩みながらも旧友との友情を貫き、ワイルドバードを支え続けている。マシンは見た目こそノーマルに近いが、セッティングの妙で戦闘力を引き出す堅実派。

京愁のジュピター

  • 名前:目黒 伸
  • 職業:フリーター
  • 車種:NISSAN SILVIA spec-R AERO (S15) ’99
  • プロフィール
    ワイルドバードの職場の先輩で、チームを陰から支えるメカニック的存在。豊富な知識を活かしてメンテナンスからチューンまで担当。堅実かつ信頼できる支柱であり、仲間にとっては頼れる兄貴分。

駆け抜ける野犬

  • 名前:仲原 悦治
  • 職業:フリーター
  • 車種:NISSAN 180SX TYPE X (KRPS13) ’96
  • プロフィール
    チームのマスコット的存在。無鉄砲で影響を受けやすい性格だが、仲間思いで根は真面目。京愁のジュピターの助けを受けながら走りを磨いている。

ダンジェリンレッド

  • 名前:須崎 豪
  • 職業:DJ
  • 車種:NISSAN 180SX TYPE X (KRPS13) ’96
  • プロフィール
    NY仕込みのテクニックを持つ有名DJ。音楽的な発想を走りに取り込み、「スクリー走法」と呼ばれる独自の走りを生み出した。勝利と同時に乱入のチャンスを狙う野心家でもある。

もみあげスクリュー

  • 名前:南川 達次
  • 職業:ダンサー
  • 車種:NISSAN 180SX TYPE X (KRPS13) ’96
  • プロフィール
    個性的なもみあげをチャームポイントにする若きダンサー。軽量ボディを活かした機敏な走りでチームを盛り上げるムードメーカー。走りにも独自のリズム感を取り入れている。

GO NAGASHIMA

  • 名前:永島 剛
  • 職業:DJ
  • 車種:NISSAN SILVIA spec-R AERO (S15) ’99
  • プロフィール
    ダンジェリンレッドの留学時代からの友人。DJとしてもレーサーとしても場を読む力に優れ、戦略的なセンスを持つ。走行性能は控えめだが、経験と勘で仲間を支える存在。

攻略メモ(PHASE X)

チームの特徴

  • 全体的に S15シルビア180SX が中心の構成で、加速力とコーナリング性能に優れる。
  • 仲間意識が強く、連戦するときは連携を意識した走りをしてくる。
  • マシンの特性がバラけているため、相手の得意分野に持ち込ませないことが攻略のカギ。

個別攻略ポイント

  • ワイルドバード(リーダー)
    • S15シルビアを駆る攻撃的な走り。
    • チューンで最高速もそこそこ出るため、 直線勝負よりコーナー区間で差をつける と安定する。
  • フライングオクトパス
    • 180SXだが、セッティングは安定志向。
    • 大きな隙はないが、逆に「火力不足」。 こちらが攻めれば押し切れるタイプ
  • 京愁のジュピター
    • メカニック気質で堅実。
    • 長期戦だとじわじわ強さを発揮するので、短期決戦で決着をつけたい。
  • 駆け抜ける野犬
    • マスコット的存在。技術不足で、挙動がブレやすい。
    • 冷静にラインを外さず走れば勝ちやすい相手
  • ダンジェリンレッド
    • DJらしくトリッキーな走りをする。
    • コーナリングで独特の動きをするため、 車間を取りすぎずリズムを崩さないこと
  • もみあげスクリュー
    • 軽快でコーナー性能が高い。
    • 直線で抜ければ勝機あり。コーナー区間で無理に勝負すると逆に苦戦する。
  • GO NAGASHIMA
    • 安定はしているが、走行性能は控えめ。
    • 走り慣れていない人でも 落ち着いてライン取りすれば倒せる相手

攻略まとめ

  • PHASE Xは「全体的に平均以上だが、突出した性能は少ない」チーム。
  • リーダーのワイルドバードが最強格なので、まずは他のメンバーを叩いて勢いを削ぐのがセオリー。
  • コーナー勝負で優位に立てば比較的攻略しやすい。

-ライバルチーム