スバル

【車両紹介】スバル BRZ S (ZD8) '21

■ 基本スペック (ノーマル時)

項目スペック
メーカースバル
駆動方式FR
エンジンFA24 水平対向4気筒 NA
総排気量2,387cc
最高出力235ps / 7,000rpm
最大トルク25.5kgf・m / 3,700rpm
全長×全幅×全高4,265×1,775×1,310mm
車両重量1,270kg
トランスミッション6速MT

■ ゲーム内での特性・オススメセッティング

特性: 世界中のファンが叫んだ「パワーが足りない」という声に、スバルとトヨタが完璧な答えを出した2代目モデル。エンジンを2.4Lに拡大したことで、初代の弱点であった「トルクの谷」は完全に消え去り、どの回転域からでも力強く加速する。 シャシー剛性も飛躍的に向上し、ハンドリングはさらにシャープで正確無比なものへと進化した。初代の「人馬一体」感が、より高い次元へと昇華されている。FRスポーツとして、もはや弱点らしい弱点が見当たらない、極めて完成度の高い一台。

オススメセッティング:

  • ライトチューン向け (Lv.3程度)
    • 方向性: 完璧に近いノーマルのバランスを、さらに研ぎ澄ます。
    • タイヤ: このクルマのチューニングは、まずタイヤから。ハイグリップタイヤに交換するだけで、世界が変わる。
    • 足回り: ノーマルの足回りも優秀だが、車高調を導入し、アライメントを調整することで、さらに自分好みのハンドリングに仕上げることができる。
    • 吸排気系: エキマニを交換すると、FA24エンジンが奏でるボクサーサウンドが、よりクリアでスポーティなものになる。
  • フルチューン向け (Lv.MAX)
    • 方向性: ライトウェイトの皮を被った、スーパーカーキラーへ。
    • パワーユニット: パワーユニットを最大まで強化し、ターボやスーパーチャージャーを装着。初代よりもさらに剛性が上がったシャシーは、400psを超えるパワーをも余裕で受け止める。
    • 軽量化: 徹底的な軽量化で、1.2トン切りを目指す。その動きは、もはやレーシングカーの領域。
    • 空力: GTウィングを装着し、高速コーナーでの安定性を確保。

■【評価と立ち位置】

  • 国内での評判:『理想のFRスポーツ、完成す』 初代が抱えていた唯一にして最大の不満点を、完璧に解消してきたことで、ファンや評論家から手放しで絶賛されている。兄弟車であるトヨタGR86とは、サスペンションのセッティングが異なり、「安定志向でFRを極めるBRZ」「テールスライドを楽しむGR86」という、明確なキャラクター分けがなされている。
  • 国外での評判:『ファンが望んだ、完璧な続編』 「メーカーが、ファンの声に耳を傾け、完璧な続編を作ってくれた」。海外での評価は、この一言に尽きる。その年の「パフォーマンスカー・オブ・ザ・イヤー」を数々のメディアで受賞し、現代における最高のピュアスポーツカーとして、不動の地位を築いている。
  • ゲーム内での評価:『ライトウェイトクラスの新たな支配者』 初代BRZの正統進化版として、全ての性能が向上している。特に、トルクが太くなったことで、コーナーからの脱出速度が飛躍的に向上。C1などのテクニカルコースでは、トップクラスの戦闘力を誇る。ロードスターやS2000、RX-8といったライバル達にとって、最大の脅威となる存在。

■ 辛口コラム:完璧になった君は、少しだけ遠い存在になった

我々は、初代BRZの「パワー不足」を嘆き、文句を言った。そして、メーカーはその声に応え、完璧なエンジンを与えてくれた。もう、文句のつけようがない。 だが、心のどこかで、あの非力なエンジンを必死で回し、トルクの谷を避けながら、自分の腕だけで速く走らせようともがいていた日々を、懐かしく思ってしまうのはなぜだろうか。 完璧になった2代目は、少しだけ、我々から遠い存在になったのかもしれない。かつては、乗り手の腕がクルマの足りない部分を補っていた。だが今は、クルマが乗り手の未熟さを補ってくれる。 それは素晴らしい進化だ。だが、あの不完全な相棒と、二人三脚で戦った日々の記憶は、なぜだか、この完璧なマシンを前にすると、より一層輝いて見えるのだ。

-スバル